紙設博物館1Paper made Museam |
1.生命の誕生Birth of a life1995年発表 マーメイド、ミ・タント、塩ビ等使用 原生代の単細胞生物、クラゲ、エディアカラ動物などを博物館の展示品のように作ってあります。顕微鏡写真のようなものは、半透明の塩ビ板に切り込みを入れ、裏からこすりつけて凹凸を出し、裏に反射板を設置して透過光で見せるアイデアです。 |
||
2.カンブリア紀
Cambrian Period
|
||
3.三葉虫
Trilobita
|
||
4.海サソリ
Sea Scorpion
|
||
5.古代魚
Fish of Paleozoic era
|
||
6.ダンクレオステウスDunkleosteus1995年発表 タント使用 古代魚の中では最も大きく強力だった板皮類。かつてはディニクティスと呼ばれていました。10mあったといわれる全長を30cmに縮小して再現しました。 |
||
7.石炭紀
Carboniferous period
|
||
8.原始両生類Early Amphibia1995年発表 マーメイド等使用 石炭紀は両生類時代とも呼ばれますが、巨大だったのは多くはなく、ほとんどは10cm 程度だったようです。そこで小さく表現したものもあります。中央の100円玉と大きさを 比較してみてください。 |
||
9.ペルム紀Permian period1995年発表 マーメイド、レザック等使用 石炭紀からペルム紀まで古生代の末期に現れた動物です。右下から爬虫類が登場し ますが、ここからは作品の縮尺を1/33に統一し、各動物相互のリアルな大きさを比較 できるようにしてあります。 |
||
10.三畳紀Triassic period1995年発表 マーメイド等使用 中生代三畳紀に現れた動物たちを一同に集めてあります。最大の動物は最も奥にある 魚竜のショニサウルスでした。左側には恐竜でない海の爬虫類や陸のトカゲ類、右側に は初期の恐竜が現れています。 |
|
|
ギャラリー2へ
|
HOME |