既視感歴史館The Nostalgic World |
1.森はおもちゃ工場Toy Factory1999年発表 一辺10cm 新だん紙、ケント紙、和紙等使用 かつて、身の回りには遊びの道具やおもちゃの材料が満ちていました。 父親やガキ大将の先輩からノウハウを継承して、自力で何でも作って いたものです。壊れやすいし、不恰好だけれども、金を出しても買えない 世界に一つだけの宝物が完成しました。 |
||||||||
2.木登りTree climbing 1999年発表 一辺10cm マーメイド、ラシャ、和紙等使用 高々数メートル上っただけで、どうして世の中があんなに違って 見えたんでしょう。エレベーターで昇れる高い建物はあの頃もあっ たし、そこから見る景色も知っていたはずなのに、自力で上った 木の上からの眺めはまた格別でした。 |
||||||||
3.隠れ家Secret Base 1999年発表 一辺10cm マーメイド、段ボール、和紙等使用 当時、空き地には土管がよく置いてありました。子供たちはよくその中に潜って遊んだ ものです。やがて漫画本や遊び道具を持ち込み、廃材でリニューアルし、大人たちの 知らない自分たちだけの城を築き上げたものです。それはどんな豪邸よりも居心地の 良い場所でした。 |
||||||||
4.路地はぼくらのレジャーランドAn alley is my amusement park 1999年発表 長辺18cm マーメイド、段ボール、和紙等使用 狭い路地は車が通ることもなく、子供たちの絶好の遊び場でした。そこは遊びの 種類によって西部の町にも、アフリカのジャングルにも戦場にも、、頭の中でいく らでも変化させることができました。いわば変幻自在のテーマパークだったのです。 |
||||||||
5.コンビニって昔からあったんだよThe convenience store existed from ago 1999年発表 一辺10cm マーメイド、和紙、銀紙等使用 そこは子供の社交場。24時間開いてはいなかったけど店のおばちゃん、 頼めば何でもしてくれた。・・・かつては一つの町に一軒はあった駄菓子 屋の店頭です。商品が食品に限らないことや、その妖しい乱雑さもコンビ ニをほうふつさせます。 |
||||||||
6.小さな緊張感Tence time 1999年発表 一辺10cm マーメイド、色画用紙、折り紙等使用 隣の彼女はクラスのマドンナ。(当時、ピンクのランドセルにはお嬢様のイメ ージがありました)今日は教科書忘れて初めての「共同作業」。みんなのひ やかしの中、この授業が早く終わってほしいとその時思い、もっと続いてほ しかったと後になって思う・・・そんな遠く甘酸っぱい1ページを一つの情景に 表現しました。 |
||||||||
7.特等席A special place 1999年発表 一辺9cm ハイチェック、ラシャ、和紙等使用 ストーブ当番はもう大変。朝も早くから重いコークス運んで来て何度も失敗して みんなのブーイングを浴びつつ火をつける。そんな思いをしたのだから蓋の上 で弁当を温めたっていいじゃない。これは自分へのご褒美。・・・昔なつかしいダ ルマ型ストーブ、いろんなエピソードが浮かんできます。でも展示会で一番受け たのは、上に乗ったシャケ弁当のリアルさでした。 |
||||||||
8.月は今より近くにあったんだThe moon was located from present in near 1999年発表 一辺10cm レザック、色画用紙等使用 この作品だけ舞台の年代が限定されますが、アポロ11号が月に着陸した1969年頃 天体望遠鏡が子供たちによく売れました。それは月を見るためではなく、その上にい るであろうアポロ着陸船を見たかったからなのです。屋根の上の物干し台も懐かしい 時代です。夜を表現するため黒っぽい色調で制作しました。 |
||||||||
9.明暗の日Paradox Day 2001年制作 一辺10cm マーメイド、和紙、折り紙等使用 「へーんだ、あんな下駄箱に入ったチョコレートなんて食いたくないや。」 同じセリフを照れ隠しで言う奴と、負け惜しみで言う奴。その差は大きい。 私の子供の頃、バレンタインデーという習慣がギリギリ浸透してなくて、 本当に平穏な時代だったと思います。 |
||||||||
10.もう一つの3月3日Graduation day 1999年発表 長辺18cm マーメイド、色画用紙、和紙等使用 何度怒られてもひな壇に上ってみたかったた幼い日。そしてこの年も3月3日はやって きたけれど本当に上ることができたひな壇は、そんな幼かった子供の時代に別れを告 げるための儀式。夢が一つ叶うということは、夢が一つ消えるということなのです。 |
||||||||
11.上京Moved to Tokyo 2001年制作 一辺10cm マーメイド、色画用紙、和紙等使用 ここは田舎の小さな駅。春とはいえどまだまだ火鉢が欠かせない寒さです。 この日都会へ旅立つ若者が一人。彼の前途に待つのは栄光、それとも苦 難の道? 左の大荷物は当駅常連の行商おばちゃん。彼女はこれまで一 体何人の青春を見送ってきたことでしょう。 |
|
|||||||
ペーパーミニチュアトップへ |
HOME |